2016年03月31日
関東進出!
鎌倉在住の妹の仲介で、ポーセラーツレッスンの遠征に行って参りました。
鎌倉市大船にある『Caffetteria da Mocci』さんにて妹のお友達母子を中心にたくさんの方に参加いただきました。
初めての場所で不安もありましたが、みなさん温かく迎えてくれ、終始和やかに楽しくレッスンでき、今回もステキな作品がたくさん生まれてます。
「楽しかった〜また開催してください」との嬉しいお言葉もたくさんいただき、遠路はるばる来た甲斐がありました
次は来年の夏あたり?また上京の際は企画できたらなと思います。
参加していただいたみなさん、場所を提供いただいたMocciさん、サポートしてくれた妹、ありがとうございました。

鎌倉市大船にある『Caffetteria da Mocci』さんにて妹のお友達母子を中心にたくさんの方に参加いただきました。
初めての場所で不安もありましたが、みなさん温かく迎えてくれ、終始和やかに楽しくレッスンでき、今回もステキな作品がたくさん生まれてます。
「楽しかった〜また開催してください」との嬉しいお言葉もたくさんいただき、遠路はるばる来た甲斐がありました
次は来年の夏あたり?また上京の際は企画できたらなと思います。
参加していただいたみなさん、場所を提供いただいたMocciさん、サポートしてくれた妹、ありがとうございました。

2016年03月28日
3月なんとか乗り越えました
ブログもほぼ更新できなかった3月。
公私ともに多忙を極めてました
ポーセラーツはヘブンさんでの体験会も無事終わり、土曜日は今月の自宅レッスン最終日。
車で1時間かけてファミリーでお越しいただきました。体験会用の転写紙を丁寧に貼られ、とっても上手に制作されました。

うれしいことに卒業・卒園の記念にたくさんの制作依頼もいただき、指紋が無くなるんじゃないかと思いましたが、なんとか残ってます(笑)

ぼちぼち作品の紹介もさせていただきますのでお楽しみに。
公私ともに多忙を極めてました
ポーセラーツはヘブンさんでの体験会も無事終わり、土曜日は今月の自宅レッスン最終日。
車で1時間かけてファミリーでお越しいただきました。体験会用の転写紙を丁寧に貼られ、とっても上手に制作されました。

うれしいことに卒業・卒園の記念にたくさんの制作依頼もいただき、指紋が無くなるんじゃないかと思いましたが、なんとか残ってます(笑)

ぼちぼち作品の紹介もさせていただきますのでお楽しみに。
Posted by sawa at
20:19
│Comments(0)
2016年03月08日
サムシングブルー
結婚のお祝いに写真立てをオーダーいただきました。
サムシングブルーカラーのレオパード柄。
よく見るとアチコチにハートが❤️
周りはプラチナで縁取りました。
結婚式の写真を飾っていただけるとうれしいです。
どうぞお幸せに
#ポーセラーツ#ポーセリンアート#写真立て#フォトフレーム#レオパード#サムシングブルー#結婚祝#プレゼント#ギフト#結婚記念日

サムシングブルーカラーのレオパード柄。
よく見るとアチコチにハートが❤️
周りはプラチナで縁取りました。
結婚式の写真を飾っていただけるとうれしいです。
どうぞお幸せに
#ポーセラーツ#ポーセリンアート#写真立て#フォトフレーム#レオパード#サムシングブルー#結婚祝#プレゼント#ギフト#結婚記念日

2016年03月06日
茶道体験
長男も在籍している杵築小学校5年生3クラスで、茶道体験のお手伝いをしてきました。
茶道江戸千家教授者 小倉宗倫先生指導のもと難しい作法だけではなく、一服のお茶に込められた感謝の気持ちやおもてなしの心を子供たちに伝えることができてとても充実した時間が過ごせました。

私も倫さんも学んだ、武家屋敷の中にある歴史ある小学校。総合の授業でお抹茶がいただけるなんて幸せな子供たちです!
日々の生活の中にも茶道体験で学んだことを少しでも取り入れてもらえるとうれしいですね。
ちなみに5年生は、申年生まれ。ということで、お菓子はとまやのさるモナカでした。

茶道江戸千家教授者 小倉宗倫先生指導のもと難しい作法だけではなく、一服のお茶に込められた感謝の気持ちやおもてなしの心を子供たちに伝えることができてとても充実した時間が過ごせました。

私も倫さんも学んだ、武家屋敷の中にある歴史ある小学校。総合の授業でお抹茶がいただけるなんて幸せな子供たちです!
日々の生活の中にも茶道体験で学んだことを少しでも取り入れてもらえるとうれしいですね。
ちなみに5年生は、申年生まれ。ということで、お菓子はとまやのさるモナカでした。
