2016年11月10日
出張レッスン
先日、中津市へポーセラーツの出張レッスンに行きました。
以前、出店させていただいたWakudokiワークショップ(日出)にて体験された方から再び製作したいとお声をかけていただき、お友達もたくさん集まってくれました。
ステキなご縁に感謝ですたくさんのかわいい作品は郵送でお届けしました。


以前、出店させていただいたWakudokiワークショップ(日出)にて体験された方から再び製作したいとお声をかけていただき、お友達もたくさん集まってくれました。
ステキなご縁に感謝ですたくさんのかわいい作品は郵送でお届けしました。


2016年10月19日
10月度公民館教室
今日は10月の公民館ポーセラーツ教室でした。
久々に生徒の皆さん全員集合
気候も良く芸術の秋日和です。

お正月に向けて三段重箱の制作も始まりました!
時間も根気もいる作品だけどがんばりましょう〜

*写真は先月の生徒様作品です。
久々に生徒の皆さん全員集合
気候も良く芸術の秋日和です。

お正月に向けて三段重箱の制作も始まりました!
時間も根気もいる作品だけどがんばりましょう〜

*写真は先月の生徒様作品です。
2016年09月02日
夏休みの作品
暑くて長かった40日…終わってみればあっという間かな。
昨日から新学期が始まりました。
夏休みの工作にポーセラーツを選んでくれてありがとうございました。
小学生らしい楽しい作品がたくさんできました!
#ポーセラーツ#ポーセリンアート
#夏休みの工作#夏休み#夏休み作品展
#小学生#女子も男子も
#杵築#レッスン・オーダー随時受け付けてます

昨日から新学期が始まりました。
夏休みの工作にポーセラーツを選んでくれてありがとうございました。
小学生らしい楽しい作品がたくさんできました!
#ポーセラーツ#ポーセリンアート
#夏休みの工作#夏休み#夏休み作品展
#小学生#女子も男子も
#杵築#レッスン・オーダー随時受け付けてます

2016年08月17日
7月公民館教室作品紹介
昨日は8月の公民館ポーセラーツ教室でした。
夏休みなのでお子さんも一緒に制作してにぎやかな2時間を過ごしました。
写真は先月の作品。夏なのでガラスを選ばれる方が多かったです。
ガラス用の転写紙も少しずつ増やしているので、白磁とは違ったガラスのポーセラーツ作品も制作いかがですか〜

夏休みなのでお子さんも一緒に制作してにぎやかな2時間を過ごしました。
写真は先月の作品。夏なのでガラスを選ばれる方が多かったです。
ガラス用の転写紙も少しずつ増やしているので、白磁とは違ったガラスのポーセラーツ作品も制作いかがですか〜

2016年07月12日
生徒様作品紹介、、まとめて!
久しぶりの更新になってしまいました。
時間の使い方が下手なのか毎日バタバタ1日があっという間に終わります。
そんな中、6月はたくさんのレッスンをさせていただきました。
とまや・自宅・出張レッスン。
写真を撮り忘れてお渡しした作品も多数ありました。。ご紹介できずごめんなさい
ステキな作品がいっぱいです。
制作ありがとうございました。
ポーセラーツにご興味のある方、お気軽にお問い合わせください。
個人レッスン・お子様レッスン・各種団体への出張レッスン随時受け付けております。
sawa-i@kdt.ne.jp



時間の使い方が下手なのか毎日バタバタ1日があっという間に終わります。
そんな中、6月はたくさんのレッスンをさせていただきました。
とまや・自宅・出張レッスン。
写真を撮り忘れてお渡しした作品も多数ありました。。ご紹介できずごめんなさい
ステキな作品がいっぱいです。
制作ありがとうございました。
ポーセラーツにご興味のある方、お気軽にお問い合わせください。
個人レッスン・お子様レッスン・各種団体への出張レッスン随時受け付けております。
sawa-i@kdt.ne.jp



2016年06月22日
第2回公民館教室
昨日は、ポーセラーツ・ポーセリンアートの公民館教室でした。
杵築生涯学習館で第3火曜日に開催しています。
今月は生徒様それぞれがお好みの作品を作られました。
時間が余った方も足りなかった方もいましたが、みなさんとっても素敵な作品ができあがりました。
これからお窯ちゃんフル回転で焼成いたします。
来月の開催がいまから楽しみです♪
#ポーセラーツ#ポーセリンアート#レッスン#杵築#公民館#6月#自由制作
杵築生涯学習館で第3火曜日に開催しています。
今月は生徒様それぞれがお好みの作品を作られました。
時間が余った方も足りなかった方もいましたが、みなさんとっても素敵な作品ができあがりました。
これからお窯ちゃんフル回転で焼成いたします。
来月の開催がいまから楽しみです♪
#ポーセラーツ#ポーセリンアート#レッスン#杵築#公民館#6月#自由制作

2016年06月19日
Happy father's day
今日は父の日ですね。
いつもは照れくさくて言えない感謝の気持ちも今日は伝えてみようかな…と思う私です。
そんな父の日にポーセラーツ作品を選んでいただいてありがとうございます。
心を込めて作ったプレゼント、喜んでいただけたかな。
ステキな父の日をお過ごしください。

いつもは照れくさくて言えない感謝の気持ちも今日は伝えてみようかな…と思う私です。
そんな父の日にポーセラーツ作品を選んでいただいてありがとうございます。
心を込めて作ったプレゼント、喜んでいただけたかな。
ステキな父の日をお過ごしください。

2016年05月17日
平成28年度公民館教室
今日は、ポーセラーツ・ポーセリンアート杵築市公民館教室の第1回目でした。
今年初めて自主教室に登録させていただきましたが、8名の参加をいただき、1年間楽しくステキな作品を作っていきたいと思います。
初回は何を作ろうかと考えた結果、『タンブラー』に。
事前にシリコンの蓋の色を選んでいただき、制作に入りました。
二重構造の陶器で保温性もバッチリ。
ポーセラーツデビューの方も2回目以降の方もいらっしゃいましたが、和気あいあいと時には集中して制作されました。
次回のレッスンからは『マイタンブラー』を持参していただき、レッスンの合間に『とまやのお茶』を飲んでいただこうと思います。
焼き上がりが楽しみです。

ちなみに私の作品は、ラブリーなピンクな花柄です❤️

今年初めて自主教室に登録させていただきましたが、8名の参加をいただき、1年間楽しくステキな作品を作っていきたいと思います。
初回は何を作ろうかと考えた結果、『タンブラー』に。
事前にシリコンの蓋の色を選んでいただき、制作に入りました。
二重構造の陶器で保温性もバッチリ。
ポーセラーツデビューの方も2回目以降の方もいらっしゃいましたが、和気あいあいと時には集中して制作されました。
次回のレッスンからは『マイタンブラー』を持参していただき、レッスンの合間に『とまやのお茶』を飲んでいただこうと思います。
焼き上がりが楽しみです。

ちなみに私の作品は、ラブリーなピンクな花柄です❤️

2016年01月23日
生徒様作品紹介
何十年に一度の寒波がやってくる予報にドキドキしています。
こんな時は電気炉のコンセントを抜いて待機です。
焼成中に停電なんてことになったら大変ですから、、、
さて、先日のレッスンは仲良しママ3名様がお越しになりました。お作り頂いたたくさんのポーセラーツ作品。
どれもシンプルですが、白い食器が生まれ変わりました✨

こんな時は電気炉のコンセントを抜いて待機です。
焼成中に停電なんてことになったら大変ですから、、、
さて、先日のレッスンは仲良しママ3名様がお越しになりました。お作り頂いたたくさんのポーセラーツ作品。
どれもシンプルですが、白い食器が生まれ変わりました✨

2015年12月31日
今年最後のレッスン
今年も今日で終わりですね〜
年々1年が早く感じます…歳のせいかな
今年最後のレッスンは小学生のお子様5人+ママのランチプレート製作でした。
お正月におばあちゃんのおうちで使うとのこと。
年内のお渡しができてよかったです。
名前も入れて自分専用のお皿、うれしいですね。

今年はバタバタ教室を開き、レッスンを受けていただいた生徒様には行き届かない点が多々あったと思います。
来年はいろんな点を改善し、私もブラッシュアップして行きたいです。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
年々1年が早く感じます…歳のせいかな
今年最後のレッスンは小学生のお子様5人+ママのランチプレート製作でした。
お正月におばあちゃんのおうちで使うとのこと。
年内のお渡しができてよかったです。
名前も入れて自分専用のお皿、うれしいですね。

今年はバタバタ教室を開き、レッスンを受けていただいた生徒様には行き届かない点が多々あったと思います。
来年はいろんな点を改善し、私もブラッシュアップして行きたいです。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。